HTMLは、タグと呼ばれる < と > で囲んだ範囲で、
ブラウザへの指示を書きます。
<は、特別な意味の文字なので、この<を単純に書いても見えません。このように、単純に書いても見えない文字などは、
特殊な書き方を必要とします。以下で例を示しましょう
<html> <head> <title> 特殊文字 </title> </head> <body> <h3> 特殊文字の表示方法</h3> <p> HTMLは、タグと呼ばれる < と > で囲んだ範囲で、 ブラウザへの指示を書きます。</p> <p> よって、この文字を単純に書いても見えません。<br> <を見せるようにするには、&lt; と書き、<br> >を見せるようにするには、&gt;と書きます。<br> &も特殊な文字で、&amp;と書きます。<br> 他に、&nbsp;と書くスペースを作る文字や ©®♥などの特殊な文字があります。 </p> </body> </html>
以下にくつかの重要な特殊文字を表で示します。 これらは& と ; で囲む表現になっています。
HTML内の記述 | 語源 | 説明 |
---|---|---|
| no-break space | 半角スペース |
< | less then | 半角の< |
> | great then | 半角の> |
& | ampersand | 半角の& |
" | quotation | 半角ダブルクォーテーション |
他に番号(数値)で文字を表現できます。
例えば、空間を作る時に使うスペースの には、
160の数値が付けられており、 と
書くことで、 の代わり使うことができます。
このような数値と 文字の対応表を右のリンクで示します。
→
表
この表で示す内容で、
160番から255番までの規則付けは、8859-1 (Latin-1) charactersと呼ばれ、
世界中のほとんどで同じように見える文字になっています。
この表にはそれ以外に記号など、他の環境で異なる文字に見えるものを含んでいます。
つまり、HTMLを作成のために今確認している内容が、
環境によって全く異なる表示になってしまうことがあるのです。
このように、希望の文字が表示されないで、異なる文字に見えてしまうことを
文字化けと呼びます。
文字化けは「機種依存文字」と呼ばれる文字を使う場合にも起こります。
幾つかの「機種依存文字」を下記に画像で示します。
これら特殊な記号などは、環境で希望通りに見えない可能性があるということです。
参考に下記で、これらをHTML内に文字列で記述した場合に正しく見えない場合の例を示します。
囲み文字??・・??・・や、記号文字⇒∩♂?????・・ギリシャ文字????・・