特定のタグ要素を指定しないクラス名

これまでhead内でスタイルを設定する時、 セレクタにクラス名を指定する方法を使いました。 これによりそのタグ名の要素全体でなく、複数の限定したタグに対してスタイルを 指定できます。
例えば次のようなスタイルがheadの中で指定されているとします。

<style type="text/css">
	p { background-color: yellow; line-height: 1.5em; margin: 5px;}
	span { font-weight: bold; }
	p.waku {  border: double 3px green; } /* 緑2重線の枠 */
	span.waku {  border: double 3px green; } /* 緑2重線の枠 */
</style>

上記では、wakuのクラス名で pspanの要素名に限定して 使うスタイルを指定しています。
さてこのように、異なるタグで同じスタイルを施したい場合、
要素名を限定しない .クラス名だけのセレクタでスタイルを指定できます。 上記の例であれば次のように書きます。

<style type="text/css">
	p { background-color: yellow; line-height: 1.5em;}
	span { font-weight: bold; }
	.waku {  border: double 3px green; } /* 緑2重線の枠 */
</style>

上記の.wakuのセレクタは、 *.wakuと書いても同じです。 *は、「任意の〜」という意味の表現です。
(当サイトでは、*を書かないスタイルで 表現します。出題に答える場合もそうしてください。)
このようなクラス名を使うbody内の記述例を示します。 左のイメージに見えるソースが右です。

TCP/IPは、 インターネットで使われる プロトコルの集合を意味する用語です。

プロトコルとは、 手続きや仕様などの規則を意味する言葉です。

<p>TCP/IPは、
<span class="waku">インターネット</span>で使われる
<span>プロトコル</span>の集合を意味する用語です。</p>

<p class="waku">プロトコルとは、
手続きや仕様などの規則を意味する言葉です。</p>

上記で2通りの<style > 〜</style>を示しました。
要素名をpspanに 限定したクラス名指定と、 限定をしないwakuのクラス名指定です。 どちらを使っても、右上のソースで左上のイメージの表示が得られます。
では、どちらを使うべきでしょうか?
後述の限定なしであれば、 例えば他のh1、li、b 、aなどにもにも使えて便利そうです。
しかし実は、どのタグにも使えるということが不便の場合もあるのです。

例えば過去に作った(または別の人が作った)大きなHTMLの内容を 修正する場合を想像してください。 希望の箇所のスタイルを変更したい場合、 そのクラス名がどのタグにでも使えると、 たくさんの箇所でも使われて 変更が希望しない広範囲に影響することがあります。 その場合は修正に大きな手間が必要でしょう。
対してタグの要素名を限定したクラス名であれば、 限定される分だけ変更の影響は少なくなります。 つまり後からの修正を考えた場合は、タグ要素を限定してクラス名を 付けた方が手間を少なくできる可能性が高いという訳です。

ですが、「クラス名がどのタグにでも使える」ようにするこは利便性を高める効果もあります。
タグ内のclass=""の設定では、クラス名を半角スペースで複数指定できるからです。
例えば<p class="waku BW">○○○○</p>ではれば、 「waku」と「BW」のクラスで指定した2種類のスタイルを指定できたことになります。