リンク色の擬似クラス, 新しいページで表示

←このボタンをクリックして出現するWebページと同じように見えるHTMLを、 以下を編集して作成しなさい。(htmlタグなど、小文字を使っても影響がない範囲で小文字を使ってください。)
(目標のリンクの色はgreenでなくてred、 見た履歴の色はwhiteでなくてsilver、 表示中の色はyellow、マウスが重なった色はblueで、アンダーラインをデフォルトにする。 また新しいページに出すリンクタグは、target="_blank"を指定する。)

←上記で編集した内容を、ブラウザで確認するボタンです
上のボタンで確認した後、正しいと思ったら、下の評価ボタンをクリックください。

←目標と同じ結果が得られるように修正してからクリックください。  (分からない場合もクリックください)
わからない場合は、クリックして覚え、再びチャレンジしましょう。


補足: bodyタグの属性で、ページにリンクする部分の各色を指定するために link 、alink 、vlink のタグ属性が使えます。そしてそれぞれに対応するCSSが 上記で紹介した a:link 、a:active 、a:visited の擬似クラスです。HTML4.01以降では、このスタイルシートで指定する方が推奨されています。
なお、 a:link は 初期の色で、そのページをクリックした後は、 「ページを過去に見ている」ことを示す a:visited の色に変わります。
これは、過去に訪れたページをコンピュータが記憶しており、その情報で区別しています。 Internet Explorerでは、「ツール」メニューの「インターネットオプション」を選択して出現するダイアログに この履歴に関する設定項目があります。 ここに、ページを訪れた履歴を削除するボタンがあり、これをクリックすると 一度 a:visited の色に変わってしまった部分を、 最初の a:link の色に戻すことができます。この変化を確認してみましょう。
なお a:active は クリックの瞬間に変化するので、 target="_blank" で別ウィンドウでリンクのページを開いて見ないと 確認できないでしょう。そうすると、その別ウインドウのページ画面と、リンク元のページ画面を並べて確認できます。 この状態であれば、 a:link の色に変化したことを確認できます。