インターネットスクール 『まなぶ』のe-ラーニングへ  yahoo  MSN  エキサイト  Google
辞書先頭ページへ戻る

Fから始まる情報処理用語


00000749    facebook
00000283    FLOPS
00000591    FQDN
00000220    FSB
00000740    FSF
00000671    FTP
00000102    FWA

749:facebook       ネットワークソフトのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
フェイスブック
2004年 ハーバード大学の学生が交流を図るためにザッカーバーグが作った「ザ・フェイスブック」という交流サービスから始まっています。

現在は、世界中で使われるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つになっています。

使い方は、Webページを介します。
『http://ja-jp.facebook.com/』
そこで登録したページより、友達の関係を築いて、交流を広げられるものです。

また、『http://www.facebook.com/login.php』でFacebookアプリの開発者登録を行うと、アプリをページに埋め込むことができるようです。
このページで作成した埋め込みようコード例を示します。(自分のWebページに使っています)
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
  var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
  if (d.getElementById(id)) {return;}
  js = d.createElement(s); js.id = id;
  js.src = "//connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1";
  fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
<div class="fb-like" data-href="yuu7777.fc2web.com/" data-send="true" data-width="450" data-show-faces="true" data-font="arial">
</div>

283:FLOPS       システム性能に関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Floating Point Instructions Per Second
1秒間に何回の浮動小数点演算が出来るかの単位
591:FQDN       LAN・WANに関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Fully Qualified Domain Name 完全修飾ドメイン名で、ホスト名.サブドメイン名.ドメイン名・・・・の何れも省略していない名前の表現を言います。
(Qualifiedの直訳→条件を満たしている〜、ぴったりの〜  domainの直訳→分野、領域、範囲)

www001.upp.so-net.ne.jpがFQDNに対して、upp.so-net.ne.jpは、ホスト名が省略されて、FQDNではなく「ゾーン」と呼ぶネーム空間になります。
(すなわち、ゾーンは、ホスト名を除いたネーム空間を言います。)
上記例で、jpの部分が「最上位ドメイン」になります。そして、neはjpのサブドメインで、so-netはneのサブドメインであると言います。





220:FSB       エンベデッドシステムに関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
フロントサイドバス(Front Side Bus)
チップセットCPUの間をつなぐバス
740:FSF       未設定のグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Free Software Foundation

フリーソフトウェア財団(FSF)は世界中でコンピュータのユーザーの自由を促進し
フリーソフトウェアユーザーの権利を守るという旗を掲げている非営利団体です。
1985年 リチャード・ストールマンにより創設されました。

http://www.fsf.org/
671:FTP       伝送制御の理論・プロトコルのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
File Transfer Protocol
TCP/IPアプリケーションプロトコルの一つで、ファイル転送するときに使われます。
Windowsでもこれを利用したクライアントプログラムがftp.exeのファイル名で用意されています。

参考→『http://www.ietf.org/rfc/rfc959.txt』
参考→『http://www.ietf.org/rfc/rfc2640.txt』

コントロールコネクションとデータコネクションの2つのコネクションを使います。

一般には、21番のポート使うコントロールコネクションで、サーバー側が待ち受けます。
そして接続したクライアント側からは次のようなコマンドの文字列を送りコントロールします。

USER ユーザー名  ログインする
PASS パスワード  パスワード指定
QUIT  ログアウトする
CWD ディレクトリ名  ワーキングディレクトリ変更
PWD  ワーキングディレクトリ表示
TYPE 形式オプション  転送データの形式を指定
PORT IPアドレスポート番号 クライアントのデータコネクションのIPアドレスポート番号指示 例「PORT 192,168,1,7,4,76」
RETR ファイル名    ダウンロード(*)
STOR ファイル名    アップロード(*)
NLST    ファイル一覧取得(*)
LIST    ファイル一覧取得(*)
DELE ファイル名    指定ファイルを削除
MKD ディレクトリ名     指定ディレクトリを作成
RMD ディレクトリ名     指定ディレクトリを削除
RNFR ファイル名    変更する前ファイル名指定
RNTO ファイル名    変更後のファイル名指定

  (*)のマークが付いているコマンドは、データコネクションを使ってコマンドの情報を送り合います。

対して、サーバーでは、次のような3桁の番号で応答します。次に1桁目の規則を示します。

1xx 続きのある肯定応答
2xx 肯定的な完了応答
3xx 肯定的な中間応答
4xx 一時的な否定応答
5xx 否定応答

2桁目の規則を示します。

x0x 文法関連
x1x インフォメーション
x2x 接続関連
x3x 認証関連
x4x 未定義
x5x ファイルシステム関連




102:FWA       LAN・WANに関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Fixed Wireless Access
無線によるデータ通信システム
固定的に設置した無線方式の加入者線であり,長距離伝送が実現できるので,過疎地にも適している。