Windows画面の切り替えやメニュー操作などで、クリック操作を必要とします。 以下に代表的な操作例として、 クリックによるサイズ変更、タスクバーによるウィンド切り替えを紹介しています。 実際に各操作を行って体験し、練習してみましょう。
矢印のボタンは『最大化』ボタンで、クリックでウインドウサイズが最大になります。
(左の画像をクリックすると その画像サイズが切り替わるようにしてあります。
見えにくい場合はクリックください。)
上記の操作で、画面いっぱいに広がります。この時、先ほど操作した『最大化』ボタンは『元に戻る』ボタンに
変わります。これをクリックすると、前のサイズに戻ります。
次の図の状態で、『最小化』ボタンをクリックするか、
下の楕円で囲まれる所をクリックすると、ウィンドウが最小化します。
このウィンドウの『最小化』ボタンをクリックする操作は、『タスクバーにしまう』操作と呼ばれます。
また楕円で囲まれる部分が在る長方形バーは、タスク バーと呼ばれます。
(下記破線部分です)
このように隠れて見えなくなったウィンドウは、タスク バーのボタン(上記楕円部分)の上にマウスを移動すると、小さいウインドウがポップアップして内容を確認できます。
そして、このクリックで再び出現させることができます。
前述の画面状態より操作する例で説明します。
まず、画面左下の『スタート』ボタンをクリックします。
そこで出現するメニューから『ドキュメント』をクリックします。
(なお、イントールの内容や設定状態により出現するメニューが変わります。)
次の図のように出現したウィンドウは、
ドキュメントと呼ばれるファイル格納場所です。
(多くのソフトウェアは、ここの格納場所に情報を記憶しようとします。)
ここでは、2つのウィンドウが開いています。
しかし上下の関係があって、下のウインドウが半分隠れています。
このような場合、タスクバーのボタン(上図の赤で囲ったボタン)を
クリックすると、それが手前のウインドウに変わります。
タスクバーのボタンを交互にクリックして、ウィンドウの重なりを切り替えてみましょう。
一番手前に存在する現在の操作対象となるウインドウは『アクティブウインドウ』と呼ばれます。
上図矢印の『閉じる』ボタンをクリックすると、下記図のようにウインドウが閉じられます。