工業所有権 | 特許庁管轄 | 1983年にパリで制定される。パリ条約とも言う。 |
著作権 | 文化庁管轄 | 1986年にスイスのベルン制定される。ベルヌ条約とも言う |
実アドレス指定方式 | シリンダ番号、トラック番号、レコード番号をそのまま指定する方法 |
相対編成(relative_organization) | OSの持つファイルシステムを利用してファイルの先頭からの位置でレコードを見つける方法 |
直接アドレス方式 | キーをそのままレコード位置にする。結果としてレコードはキー順に並ぶので順次アクセスに近い効率のよいアクセスが可能になる。しかし、キーに欠番が多いと使用効率が高くなる。これを補う参照を用いる方法もあるが、この場合は参照してからアクセスするので効率が悪くなる。 |
間接アドレッシング方式 | レコードアドレス算出方法にハッシュ関数を使う。シノニムが生じた時、時間がかかる。(別のカテゴリに分類してハッシュ編成とも呼ばれることもある) |
著作者人格権 | 創作を行う個人の権利を保護 この範囲が譲渡できない |
著作財産権 | 著作物を保護 |
公表権 |
氏名表示権 |
同一保護権 |
複製権 |
上演権・演奏権 |
放送権・有線放送権 |
上映権・頒布権(ハンプケン) |
口述権 |
展示権 |