インターネットスクール 『まなぶ』のe-ラーニングへ  yahoo  MSN  エキサイト  Google
辞書先頭ページへ戻る

Nから始まる情報処理用語


00000238    NaN
00000348    NAT
00000397    NCU
00000495    NDL
00000726    NETコマンド
00000743    NGN
00000676    NIC
00000577    NIST
00000691    NNTP
00000037    N-out-of-Mシステム構成
00000580    NP完全
00000703    NTP

238:NaN       基数表現・データ表現のグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
not a number
非数
NaN のフォーマット:仮数が非ゼロかつ(バイアス済みの)指数がオールビット

無限大は、フォーマットにより許される最大限度のバイアス付き指数と0 の仮数によって表現される。
 ∞→指数が全て1で、仮数部が0


他に NaNs
not a number subnormal だと思う?
指数部のビットパターンがゼロ、仮数部分がゼロ (符号付ゼロ)である0.0や
仮数部分がゼロで無い時は非正規化浮動小数点数 (denormal, または subnormal) と呼ばれる。

348:NAT       伝送制御の理論・プロトコルのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network Address Translation
組織内でのみ通用するIPアドレス(ローカルアドレス)を、インターネットで使うグローバルなIPアドレスに変換する機能です。
これにより、家庭や職場の中で使われるローカルなネットワーク環境から、インターネットの世界と通信できます。
これは、IPヘッダ内の始点アドレスと終点アドレスの変換を行って実現しています。
ひとつのプライベートアドレスに対し、ひとつのグローバルアドレスを割り当てます。
そのため、インターネットにアクセスするノード分のグローバルアドレスを用意する必要があります。

397:NCU       通信装置のグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network Control Unit
網制御装置は、交換回線を伝送媒体とする時に必要な装置で、相手にダイヤルして呼び出す役割をもつ。


495:NDL       データベース言語(SQL)のグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network Database Language

ネットワークモデル用のデータベース言語で、CODASYLデータベース仕様をもとに、1987年にISOで制定される。
1987年にNDLとして規格化(ISO 8907-1987、JIS X 3004-1987)。
スキーマ定義言語、サブスキーマ定義言語およびデータ操作言語からなる。



726:NETコマンド       ネットワークソフトのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ

Microsoft Windowsネットワークの状態表示や設定を、コマンドプロンプトから行うことができます。

net から始まるEnterまでの文字列を、コマンドプロンプトで入力する形態です。

net help の入力で、全てのコマンドを確認できます。また、
net help コマンド名 の入力でコマンドの詳細を確認できます。例 net help view

例えば、コンピュータ上で共有されている資源の一覧を表示する場合、次のように入力します。
net view

たくさんのコマンドがありますが、上記の共有資源を接続したり切断する場合は useコマンドを使います。
例えば、z:のデバイス名に割り当てられる資源を切断する場合は、次のように入力します。
net use z: /DELETE

また、z:のデバイス名で、Scc_02のコンピュータ名にあるs123$の共有名を使えるようにする場合は次のように入力します。
net use z: \\Scc_02\s123$

Linux内のvirtualBoxでWindowを動作させ、WindowsからのLinuxととの共有フィルダを設定する時の例は次の通りです。
net use x: \\vboxsvr\common


743:NGN       LAN・WANに関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Next Generation Network(次世代ネットワーク 次世代電話網ともいえます)
2008年3月ころからNTTグループで商用サービスを開始しています。(SIP:Session Initiation Protocolを使います)

これは従来の電話回線(回線交換方式)とは異なり、Internet Protocolを使って電話回線を構築した、新しい統合ネットワークです。
同じIPを利用するインターネットと異なり、通信事業者が提供する閉じたネットワークです。
よってその分だけ、QoSになっていると言われています。
また、セキュリティが高く、なりすましやウィルスなどの脅威に対処しやすい特徴を有しています。

なお QoS(Quality of Service)は、品質確保のことで、ある特定の帯域を予約して一定の通信速度を保証する技術で信頼性が高く、
途切れにくい通信を実現するものです。








676:NIC       伝送技術・符号化のグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network Interface Card ネットワーク・インターフェイス・カード

ネットワークカードには、固有のID MACアドレスが付けられており、データリンク層においてこのアドレスで情報を送受信しています。

NICには一般に、次の動作状態があります。


ユニキャスト・モード  パケットのあて先アドレスが,自分のアドレスを指している場合に取り込むもので、そうでない他人あてのパケットは取り込みません
ブロードキャスト・モード  ブロードキャスト・フィルタが設定されている状態で、あて先MACアドレスが「FF-FF-FF-FF-FF-FF」になっているパケットをすべて受信します
マルチキャスト ・モード  NIC内のマルチキャスト・リストにあらかじめ登録されたグループ・アドレスあてのパケットを受信します。なお、登録はプログラムで行います
オール・マルチキャスト・モード 上記は、あて先MACアドレスの部ループビットが1で、グループアドレスが一致するフィルタですが、これはループビットが1であればグループ・アドレスに関係なく受信します
プロミスキャス・モード  すべてのパケットを受信する。


ちなみに、我が家のいくつかのネットワークカードは次のメーカです。

Intel
3Com Corporation
Realtek


577:NIST       標準化組織に関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Nationl Institute of Standards and Technology 米国商務省標準技術局

工業技術の標準かを支援している連邦機関で、

691:NNTP       伝送制御の理論・プロトコルのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network News Transfer Protocol

インターネット上で行える電子会議に、NetNewsと呼ばれるものがあります。
これを使うと、あるテーマについて情報を交換することができます。
これを実現するには、Newsサーバ(NNTPサーバ)を設置して、NNTPクライアントソフトで、記事の投稿を投稿したり閲覧したりできます。
NNTPクライアント機能は、メール用クライアントアプリケーションの一部になっていることが多いようです。
Microsoft のメールクライアントソフトでは、Outlook Express が有名ですが、これもNNTPクライアント機能を持っています。

このプロトコルは、NNTPサーバ間で記事を交換したり、ユーザに記事を配信したり、ユーザから記事の投稿を受け付けたりするときに使われるメッセージ転送に用の規則です。

初期の仕様は RFC 977 記載されています。以降 RFC 3977 、RFC 977 と変化しています。


37:N-out-of-Mシステム構成       システム性能に関してのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
M台の並列構成で、正常運転のためにN台以上が稼動していなければならないシステム
この稼働率の求め方は、確率で算術する。
例として3台の並列システム稼動例を示す(システムA,B,Cの稼働率をPa,Pc,Pbとする)

ケース  システムA システムB システムC 稼働率
ケース1  正常  正常  正常  Pa×Pb×Pc
ケース2  故障中  正常  正常  (1-Pa)×Pb×Pc
ケース3  正常  故障中  正常  Pa×(1-Pb)×Pc
ケース4  正常  正常  故障中  Pa×Pb×(1-Pc)
ケース5  故障中  故障中  正常  (1-Pa)×(1-Pb)×Pc
ケース6  故障中  正常  故障中  (1-Pa)×Pb×(1-Pc)
ケース7  正常  故障中  故障中  Pa×(1-Pb)×(1-Pc)
ケース8  故障中  故障中  故障中  (1-Pa)×(1-Pb)×(1-Pc)

そして、3台の内2台以上が稼動している確率は、ケース1〜ケース4までの合計(和集合)になる。

580:NP完全       アルゴリスムのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Nondeterministic Polynomial

問題を計算機で解く場合には、まず具体的な問題を何らかの形で入力しなければならないが、その入力に必要なビット数をNとする。
このとき、ある多項式 P(x) に対して、計算量が O(P(N)) となるような、この問題を解くアルゴリズムが存在するとき、この問題はクラスPに属するという。
対して、ある問題とその答えが与えられた時、その答えが正しいということを確認するのに必要な計算量が多項式オーダーとなる問題のクラスが NP である。

NP完全問題の例

ハミルトン閉路問題 与えられたグラフの、同じ辺を通ることなくすべての頂点を通る閉路を求める。
巡回セールスマン問題  N 個の都市があり、各都市間の道のりが与えられているとき、すべての都市をめぐる合計の道のりが K 以下となる巡り方を求めよ。(始点と終点が一致するという閉路の条件を取り去ると、ハルミトン路問題になる)


703:NTP       伝送制御の理論・プロトコルのグループ先頭へ    このページ先頭へ移動    辞典の先頭へ
Network Time Protocol

OSI基本参照モデルの第7層のプロトコルで、複数のノードにおける時刻の同期を図るためのプロトコルです。

一般に機器が持つ時計をを正しい時刻へ同期するために使われます。